ギャップ~高校受験~

普段塾で仕事をしていると、たまにお子様の実力を過大評価してしまって、お子様にきつく言ってしまう保護者の方がいます。ほとんどの場合、保護者の方の願望です。これくらい出来るはず(だって前はこれくらいすぐに理解出来ていたから)、これくらい出来ないと将来良い高校に行けない、など親の思い込みでそうなっているご家庭が多いです。しかし、前は出来ていても今は出来ないということも普通にあり得ます。以前、私の教室に中3の春から入塾してきた子がいました。中2の最後のテストは5教科合計で約150点でした。しかし、中1の1学期は460点でした。色々あってその子は点数が下がり続けてしまいましたが、その時もお母様は、「昔は勉強出来たんですけどね~」、「昔はこれくらいすぐに理解出来て解けていたんですけどね~」とお子様が出来ていた当時のことばかり振り返っていました。気持ちは分かります。あえて正常かどうかで言ったら正常な反応です。しかし、勉強においては、「今」をみてあげないとお子様は傷つきます。「今の自分を見てくれない」、「今の自分がどういう気持ちか分かろうとしてくれない」といった感情になるのです。結局このお子様は勉強のブランクがあったので急には成績は上がりませんでした。上がらないと言っても入塾して最初のテストで、5教科約150点→360点でした。出来れば一発で400点を越させてあげたかったですが、そこまでが限界でした。点数が上がったことを褒め、その後はテストで410点まで取れるようになりました。ブランクがあったので450点を越すことはかなわなかったですが、一歩間違えたら高校に行ってなかったかもしれない状況です。ここまでこれたことが奇跡という状態でした。

大事なことは、お子様の「今」を見てあげること。

今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(^_^)

 

教科書を読んでない?~高校受験~

日頃生徒と話をしていて、意外に普段教科書を読んでいない人は多いです。理想はどの教科も教科書を読むことですが、特に理・社は教科書を読むべきです。

さらに理想を言うなれば、理・社は授業がある前の日に教科書を読むことです。人は一度見聞きしたものはスッと頭に入ってきやすいのですが、初めて見聞きするものは理解するのに時間がかかります。

例えば料理の時に、ブーケガルニを使うと良いと言われてもブーケガルニを知らない人はそれがどういったものか想像出来ません。初めて聞く時は理解するのに時間がかかるものです。しかし、このブーケガルニを2回目聞く機会があった時は、「ああ、この前なんか聞いたことがあるな、なんだっけ?」と心が受け入れやすい状態になっています。勉強もこれに似ています。

例えば理科の授業がある前の日に教科書を読んだとします。そこで、地震についてp波、s波という単語出てきます。初めて見ると何かなと思いますが、とりあえずp波、s波という単語が出てくるのは分かりました。その時点でそれがどういうものか分からなくてもいいのです。次の日、学校の授業でp波、s波が出てきた時に、「どういうことかな」と聞こうとするからです。ちなみに授業の前日に教科書を読むのは大体2ページくらいで大丈夫なので5分あれば2回くらい読めます。この5分のちょっとした差が、翌日の授業の理解度に大きく影響します。知っている人はこれをやっています。しかし、教科書を読むことが大事だということはなんとなく分かっていても、それがどれほど大事で効果があるかを具体的に教えてくれる人はほとんどいません。効果があるので是非やってみて下さい(^_^)

今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(^_^)

2学期は要注意~高校受験~

私が担当している中1のクラスは、現在15名います。多くの生徒は2学期の順位が下がらずでしたが、点数自体は下がっている生徒が多いです。これは平均点が下がっているからです。ですから、2学期は点数で見るのではなく平均点からどれくらい前後しているか、順位がどうだったかを見て判断してください。

私が担当しているクラスで、二人ほど勉強へのモチベーションが凄く下がっている生徒がいます。「宿題やりたくないです」と言ってみたり、授業中ノートを取らなかったり、明らかに1学期と違う状態になっています。2学期に入ると、「やりたくない病」にかかる子ごいます。これを放置すると危険です。私は日頃優しいのですが、ここをスルーしてしまうと劇的に成績が下がる生徒がいるので厳しくしています。もちろんコミュニケーションを取った上での厳しさです。厳しくと言っても譲れないところは譲らないだけです。譲れないところというのは、宿題をやるなどです。不思議と1学期に出来ていた当たり前のことが出来なくなる子が出てきます。ここはスルーしないようにしましょう。

今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(^_^)

 

何をやると成績が上がりやすいのか?~高校受験~

勉強をする時に何をやるといいですか?と質問されることがあります。教科書、授業で配られたプリント(先生オリジナルのものもあれば業者のものもあります)、授業中にメモしたノート、学校ワーク(問題集)、市販ワーク、塾のワーク等々、勉強する時に必要そうなものは沢山あります。もちろんどれも大事で、全部やれるにこしたことはないです。ただ、この中の一つやるだけで約80点近く取れるものがあります(もちろん例外もありますが、過去何度も何校ものテスト分析をした結果ほぼ該当します)。それは、学校ワークです。多くの学校で、テスト当日にテスト範囲のワークをやって提出になっています。この学校ワークを繰り返しやってからテストを受けるか受けないかで点数は大幅に変わります。ところがこの学校ワーク、繰り返しやるどころかテスト前日にようやく終わる子もいます。提出があるので、期限に追われて何とか提出に間に合うというパターンです。これでは成績が上がらないのは当然ですね(>ω<。)成績を上げるためには学校ワークを繰り返しやることです。繰り返しやるためには、テストの1週間前に学校ワークが一通り終わっている(提出出来る)状態にしておくことです。テストの1週間前が目安です。

テスト前にあれもこれもやりたがる人がいます。結果が出ていればオーケー。もしそれで結果が出ていないのであれば、学校ワークを徹底して繰り返した方が良いです。

答えはシンプル。一番テストに出るのは学校ワークから。学校ワークの問題を理解するには繰り返しやらないと理解出来ない。普段学校のテストで5教科450点以上取っている人も繰り返し学校ワークをやっています。成績が良い子は一度問題を解いただけで理解出来ると誤解をしている子がいます。私の経験上、成績が良い子の方が沢山勉強しています。学校ワークも繰り返し何度もやっています。成績が上がっていない多くの場合は、学校ワークのやりきりが足らないのが原因です。

繰り返しになりますが、学校ワークが大事ということを覚えておいて頂けると幸いです(^_^)今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(^_^)

休憩時間について~高校受験~

今日は勉強の合間の休憩時間についてお話します。

時々、「休憩時間はどれくらいがいいですか?

」と質問されることがあります。勉強と勉強の合間の休憩時間は5分が目安です。短いのでは?と思われた方もいらっしゃると思います。ではなぜ5分が良いかと言うと、緊張の糸がゆるくならないからです。もし10分(もしくはそれ以上)休憩すると緊張の糸がゆるゆるになります。再び勉強モードに切り替えるにはかなりのエネルギーを必要とします。「よし、やるぞ!」と自分に言い聞かせ気合いを入れないと勉強モードに戻りづらくなるのです。それが5分休憩だと比較的すぐに勉強に戻らないといけないので、緊張の糸があまりゆるくならずに少しの気合いだけで勉強モードに入れます。

もう一つ重要なことがあります。それは、勉強時間です。1時間勉強して5分休憩だとうちの子には無理かなと心配される親御さんがいます。私はそもそも勉強時間は30分くらいでも良いと思っています。30分くらい勉強して5分休憩を繰り返した方が長時間勉強出来ます。勉強は集中力が大事ですから、長時間高い集中力を発揮するためには、適度な勉強時間とこまめな休憩が必要です。

また、この時期からの受験生の勉強時間は3時間以上が目安になります。中には毎日6時間以上勉強する子もいます。しかし、他人は他人。自分にあった勉強時間、勉強スタイルを早めに作っていきましょう。

今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(^_^)

 

英検は受けた方が良い?~高校受験~

よく、英検は受けた方が良いか相談されることがあります。 

個人的に英検は受けた方がいいと思います。英検の勉強自体が英語の勉強になるからです。他に英検を受けるメリットとして、高校受験の時に内申点に加算されます。イメージとしては、9教科の通知表が36(オール4)だとすると英検3級を持っていると37になるようなイメージです。これはあくまでイメージです。つまりそれほど加点はされるわけではないですが、受験の合否はぎりぎりのところで分かれるので英検を持っているメリットは大きいと言えます。また、中には私立の高校で英検準2級を持っていると単願(私立第一志望でその高校に行く)であれば国際科(グローバル科や英語科など高校によって言い方や内容が少し違う)に入れる学校もあります。選択肢が広がります。

では、英検はどうやって勉強するのか。それは過去問をやるのが一番良いです。基本的に過去問と問題の傾向は変わりません。問題の傾向に慣れることと、過去5年分(少なくとも過去3年分)解いて×直しや暗記をきちんと出来れば受かります。その勉強方法が最短です。参考書を買って順番に文法を勉強しても時間がかかるだけです。また、単語力も問われるので、文法だけ覚えていても英検は受かりません。基本的な単語、熟語、文法は過去問を解くことで暗記していきましょう。

今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(^_^)